裸のランチ

1991年
監督 デヴィッド・クローネンバーグ 出演 ピーター・ウェラー 、ジュディ・デイヴィス
(あらすじ)
ウィリアム・リー(ピーター・ウェラー)は、小説家になる夢を諦めて害虫駆除員として働いていたが、妻のジョーン(ジュディ・デイヴィス)が駆除剤を麻薬として消費してしまうため、仕事に使う駆除剤が足りなくなってしまう。そんなある日、彼は、駆除剤と称して麻薬を販売しているのではないかという疑いで警察に逮捕されるが、その取り調べに使われたのは一匹の巨大なゴキブリだった…


ウィリアム・バロウズが1959年に発表した同名小説をクローネンバーグが映画化した作品。

正直、到底歯が立たないことは予想できたので、これまでバロウズ関係の作品は敬遠してきたのだが、クローネンバーグが映像化してくれたのなら何とかなるかもしれないと思って恐る恐る鑑賞に臨む。結果は、まあ、惨敗とはいわないまでも相当の苦戦を強いられたのは事実であり、おそらく原作の面白さの半分も理解できなかったのではなかろうか。

さて、いきなりソウル・バス風のタイトルデザインやオーネット・コールマンのフリージャズが使われていることからも明らかなように、本作は1950年代末から60年代くらいまでのドラッグ文化の雰囲気を色濃く引きずっており、う~ん、これを素直に受け取ることが出来るのは俺よりも一世代弱前の人間だろう。

ストーリーの鍵を握っているのはゴキブリ型のタイプライターであり、その僕となるべきある種の小説家は、妻(=現在の執筆生活?)を殺害して“インターゾーン”の世界(=新たな出版社?)へと入っていかなければならない。おそらく、そこでの生活に満足できればタイプライターと人間とが一体化したような生物“マグワンプ”として麻薬のような小説を垂れ流して生きていくことになるのだが、主人公のウィリアム・リーは、さらに別の世界である“アネクシア”へと進むために再びインターゾーンでの妻を殺害してしまう…

まあ、俺が“理解した”というよりも、“映像から勝手にでっち上げた”ストーリーはそんなところだが、おそらく本作に“正解”なるものは存在しないのだろうから、結局、オーネット・コールマンのフリージャズを聴くときのように、自分の好きなフレーズを好きなように楽しめば良いのだと思う。

ということで、事後学習によると、本作にはバロウズの自伝的要素がいくつも含まれているそうであり、奥さんを誤って(?)射殺してしまうというのも彼自身の経験に基づいているらしい。そのへんを詳しく調べてみれば本作のさらなる理解に役立つのかもしれないが、正直、本作にそこまでの魅力を感じることは出来ませんでした。