燧裏林道から尾瀬ヶ原へ(1日目)

今日は、妻と一緒に一泊二日の予定で大好きな尾瀬に出発する日。

本当は先々週の三連休のときに行くつもりだったのだが、台風の襲来によって急遽中止。やむなく宿泊の予約をしておいた東電小屋にキャンセルの電話を入れた際、ついでに2週間後の空室の状況を確認してみたところ、運良く個室を確保することが出来たということで、喜び勇んで午前8時過ぎに御池の駐車場に到着する。

今にも降り出しそうな曇天の故、広い駐車場は1/4くらいしか埋まっていなかったが、そこで身支度を整えてから8時23分に出発。燧裏林道を歩くのは今回が初めてだが、緩やかな上り主体の木道を進んで姫田代(8時39分)~ノメリ田代(9時7分)~天神田代(9時39分)。最初の頃は霧雨状態だったが、次第に雨粒がハッキリしてきたため、途中でレインスーツの上とザックカバーを装着する。

裏燧橋(9時58分)に着いた頃の雨音が一番賑やかだったと思うが、妻の感想は“熊野古道を歩いたときのザーザー降りに比べれば何でもない”とのことであり、へぇー、なかなか逞しくなったもんだなあ。“三条ノ滝1.2km”の表示のある分岐(10時37分)を右に入ると、急な下りが続くようになり、足を滑らさないよう慎重に歩いて11時9分に“三条ノ滝0.2km”の表示のある分岐に着く。

この先はピストンになるのでザックをデポしようか迷ったが、まだ小雨交じりだし、妻も大丈夫というのでザックを担いだまま先に進む。展望台へ続く階段はかなりの急傾斜だったが、何とかそこを下りて11時20分に三条ノ滝と初めてのご対面。ここを訪れるのが今日の一番の目的だったが、“尾瀬ヶ原の水が全てここに集まってくる”という解説のとおりなかなかの大迫力であり、やっぱり来て良かったなあ。

さて、しばらくの滝見物の後、先程の分岐(11時39分)まで引き返すと、今度は“平滑ノ滝1.0km”の表示の指し示す方向へ進んでいく。当然、今度は上りが連続することになるが、妻はまだまだ元気一杯のようであり、12時22分に着いた展望台(の残骸?)の上から遙か下方に平滑ノ滝を眺める。

その先の分岐(12時39分。最初の分岐を尾瀬ヶ原(見晴)方向に進めば、アップダウンを経ることなくこの分岐に着くのだろう。)を過ぎると、間もなく元湯休憩所(12時43分)に到着し、ここで本日最初の大休止。温かいコーヒーを注文して持参した食料で空腹を満たすと、どうやら雨はほとんど上がったようであり、レインスーツを脱いで13時17分に再び歩き出す。

休憩所の先からは湿原の中の木道歩きになり、時々霧雨が濃くなったときには傘を差しながらのんびり歩いて行く。やや薄くなった雲越しの陽の光で周囲が明るくなると一面の草紅葉がとてもきれいであり、樹林帯ではツタウルシやカエデなど一部本物の紅葉を見ることも出来る。“東電小屋1.2km”の表示のある分岐(13時38分)を右折すると、14時1分に本日の宿である東電小屋に着く。ここまでの総歩行距離は11.2kmだった。

ということで、案内された部屋は1階北西の角にあり、西側の窓からは湿原の様子が良く見える。食堂のそばなので喧しい時間帯はあるが、他の客室は全て2階なのでその時間帯が過ぎてしまえばとても静か。ようやく繋がったLINEで娘に経過報告を済ませた後は、お湯に浸かって雨で冷えた体を暖め、夕食後のスタッフのレクチャーを拝聴してから早めに布団にもぐり込みました。