スイング・ホテル

1942年
監督 マーク・サンドリッチ 出演 ビング・クロスビーフレッド・アステア
(あらすじ)
歌手兼作曲家のジム・ハーディ(ビング・クロスビー)は、ダンスの名手であるテッド(フレッド・アステア)や紅一点のライラとのトリオで人気を博していたが、働きどおしの日々に嫌気がさし、ライラと結婚して田舎で農場を始める決意を固める。しかし、ショービジネスに未練のあるライラがテッドを選んだため、ジムは一人で農場を切り盛りすることになってしまい、困った彼は“HOLIDAY INN”のアイデアを思いつく…


作曲家アーヴィング・バーリンの原案に基づくという名曲揃いのミュージカル映画

“HOLIDAY INN”というのは本作の原題でもあり、要するに年に15日しかない休日にだけ営業する宿屋兼劇場のこと。ジムは、新たに採用した歌手兼ダンサーのリンダと一緒にそこで自作のステージを披露して好評を博すのだが、ライラに振られたテッドが新しいパートナーとしてリンダに目を付けたことから、新たな三角関係が始まってしまう。

さて、何と言っても本作の最大の魅力はアーヴィング・バーリンがそれぞれの休日をテーマに書き下ろした名曲の数々であり、クリスマスの日に歌われる“ホワイト・クリスマス”は今やクリスマス・ソングの定番。また、ジュディ・ガーランド主演の「イースター・パレード(1948年)」のテーマ曲の初出がこの作品だったというのは、今回初めて知った。

そんな名曲で甘い歌声を披露するビング・クロスビーに対し、フレッド・アステアも酔っ払いから爆竹までという多彩なダンスで対抗しており、それにミュージカル映画の職人マーク・サンドリッチによる小気味良い演出が加わるのだから、これでつまらない作品になる筈はない。うーん、どうしてもっと早く見てみる気にならなかったのかなあ。

また、リンダ役のマージョリー・レイノルズという女優さんはとても可愛らしいし、ダンスも達者ということでもっと大成しても良かったような気がするが、Wikipediaによると「彼女のキャリア・アップは彼女の指導者であるマーク・サンドリッチの早死により遅れること」になったとのこと。ちなみに、“ホワイト・クリスマス”におけるクロスビーとのデュエットは別人による吹替えだったらしい。

ということで、あくせく働くばかりが人生では無いことを教えてくれるテーマ的にも優れた作品なのだが、それが1942年という第二次世界大戦の真っ最中に公開されているというのはちょっと驚異的。本作のリメイクと言われる「ホワイト・クリスマス(1954年)」が妙に軍隊に好意的なのは、そのエクスキューズ的な意味合いがあったからかもしれません。