三毳山

今日は、栃木市佐野市の境界にある三毳山を妻と一緒に歩いてきた。

当初の予定では塩原付近の低山を歩くつもりで準備を進めていたのだが、昨晩の予報によると本日の県北の天気はあまりパッとしないらしく、急遽、計画を変更。事前準備無しで歩ける県南のお山ということで三毳山を選択し、みかも山公園のHPからダウンロードしたハイキングマップを持って午前10時頃に南口駐車場に到着する。

身支度を調えて10時3分に駐車場を出発すると、まずは“七曲がり坂”を上って山頂中継広場を目指す。所々に付けられたショートカットを利用し、“子どもたちがまだ小さかった頃、わんぱく広場に遊びに来たねえ”等と話しながら歩いていると、30分もかからずに山頂中継広場(10時29分)に着く。

ルートはこの先からようやく山歩きっぽくなっていき、三毳神社(10時33分)を経由して、10時43分に中岳(210m)。その先を少し下ったところが山頂広場(10時50分)であるが、特に眺望が開けている訳でも無いのでノンストップで先に進み、三毳の関所跡(10時57分)を過ぎて11時27分に三毳山(229m)到着。山頂手前はそれなりの急登であるが、距離が短いので問題は無い。

さて、意外に狭い山頂では4、5人の先客が休憩中であり、他に腰を下ろす適所も見当たらないということで、立ったまま山頂からの景色を楽しんだだけで再出発。持参したハイキングマップにはこの先の情報は記載されていないが、ルートは明確そうなのでもう少し先まで下りてみることにする。

最初の分岐(11時45分)を左に入ると11時54分に三角点のある分岐に着くが、スマホにインストールしてある地図ロイドによるとここが160.4mの小ピークらしい。他に誰もいないのでこちらで地面に腰を下ろして空腹を満たした後、とちぎ花センターに向かって下山。12時23分に“佐野カタクリの里”の標識のある登山口まで下りてくる。

そこから先は、とちぎ花センター(12時38分)に立ち寄ったり、東口の売店で果物を購入したりしながらのんびり歩き、13時26分に駐車場まで戻ってきた。今日の歩行距離は6.7kmであり、まあ、これからしばらくの間はこんな“ラクチン山歩き”が多くなるのだろう。

ということで、途中、お気に入りである「柏倉温泉太子館」に立ち寄って汗を流してから無事帰宅。今回は山歩き用に購入した新しいスニーカーを試してみたのだが、布製の安物にもかかわらず、なかなか良い履き心地であり、これからの低山歩きでは十分活躍してもらえそうです。