無防備都市

1945年作品
監督 ロベルト・ロッセリーニ 出演 アルド・ファブリッツィ、アンナ・マニャーニ
(あらすじ)
1942年、ドイツ軍に占領されたローマ。レジスタンス運動の指導者マンフレディはゲシュタポの追跡を間一髪のところで逃れ、同志フランチェスコの住むアパートにやって来る。あいにく彼は不在だったが、彼のフィアンセである未亡人ピーナ(アンナ・マニャーニ)に会うことが出来、彼女にドン・ピエトロ神父(アルド・ファブリッツィ)を呼んでくるよう依頼する….


ロベルト・ロッセリーニ監督によるネオレアリズモ映画の傑作。

ドン・ピエトロ神父は、ニセの身分証明書を発行する等、その神父という立場を利用してレジスタンス運動に協力している人物。しかし、最終的には、マンフレディを逃走させようとしたところを彼と一緒にゲシュタポに逮捕されてしまい、銃殺刑に処せられてしまう。

まあ、本作の評判は昔から聞いてはいたけれど、相当に悲惨そうな内容が予想されるため、今日まで見るのを敬遠していた。確かに、ローマ開放直後に撮影された作品ということで、戦争の雰囲気は色濃く残っているし、ピーナが射殺されるシーンやマンフレディが拷問を受けるシーンなんかは、結構、衝撃的である。

しかし、若き日のフェリーニも参加している脚本は、(こういっては不謹慎のような気もするが)一本の映画として見ても十分に面白く、例えば、ピーナのひとり息子とフランチェスコとの関係を僅かな会話だけで観客に過不足無く理解させてしまうところ等、とても良く出来ていると思う。このあたり、もっとドキュメンタリィ・タッチの内容を予想していた俺としては、嬉しい誤算といったところ。

また、主演のアルド・ファブリッツィやアンナ・マニャーニにしてもプロの俳優らしい演技を見せてくれており、特に前者のユーモラスな雰囲気を漂わせた存在感は、本作の悲惨なテーマを随分と和らげてくれており、個人的には大変助かった。まあ、その分、彼が無慈悲に射殺されるラストシーンの衝撃は大きくなるのだけれども。

ということで、ナチス・ドイツに対するレジスタンス運動というと、どうしてもフランスのそれを思い出してしまう訳であるが、イタリアでもこんな状況があったんだねえ。まあ、悪いのはみんなドイツ軍のせいにしてしまっているところなんかはちょっとどうかと思うが、映画としてはとても面白い。次は「戦火のかなた(1946年)」を見てみたいと思います。