近松物語

1954年作品
監督 溝口健二 出演 長谷川一夫香川京子
(あらすじ)
表具職人の茂兵衛(長谷川一夫)は、主人である以春の後妻おさん(香川京子)が金策に困っていることを知り、彼女のために店のお金を一時無断借用しようとするが、それが強欲な以春の知るところとなり、茂兵衛は店を追われる。一方、そんな以春に愛想を尽かし、家を飛び出したおさんは、偶然茂兵衛と再会。行くあてのない二人は身投げを決意するが、漕ぎ出した舟の上で茂兵衛は長年秘めていたおさんへの恋心を告白し、それを聞いた彼女は死ぬことを拒否する….


近松門左衛門作の「大経師昔暦」の映画化。

こうして茂兵衛とおさんの道行(みちゆき)が始まる訳だが、通常の道行が心中を最終的な目的としているのに対し、こっちは心中から始まっているのが面白い。初めて人から愛されることの素晴らしさを知ったおさんは、もう一度生きることを決意するんだよね。このへんは江戸時代に作られたストーリーにもかかわらず、今でも十分に感動的。近松恐るべし!

まあ、結局、二人が幸せに暮らせる場所はどこにもなくて、最後は不義密通の罪によって磔にされてしまうんだけど、刑場に連れて行かれるラストシーンでのおさんのむしろ誇らしげな表情がとても印象的でした。それと、全編を盛り上げる邦楽による音楽も素晴らしい。

主演の長谷川一夫は、さすがに上手いなあ。おかみさんに憧れる職人役としてはちょっと貫禄ありすぎで、リアリズムを追求するならもっと若い役者のほうが良かったんだろうけど、この作品はそういう作品ではないので問題なし。

香川京子は、俺には清楚なお嬢さん役のイメージが強かったが、この作品では長谷川一夫相手に恋に命をかける女を熱演し、新たな一面を見せてくれました。また、新藤栄太郎、小沢栄、浪花千栄子といったお馴染みの脇役陣は見ていて安定感があるし、出番は少なかったけどおさんの兄役に扮した田中春男のダメ男ぶりは見事だった。