1936年作品
監督 W・S・ヴァン・ダイク 出演 クラーク・ゲーブル、ジャネット・マクドナルド
(あらすじ)
サンフランシスコの歓楽街にあるカフェ“パラダイス”の経営者ブラッキー・ノートン(クラーク・ゲーブル)は、その地域ではちょっとした顔役。ある日、オペラ歌手になることを夢見て田舎から出てきたメリー・ブレイク(ジャネット・マクドナルド)をクラブ歌手として雇い入れる。ブラッキーは、純真なメリーに次第に惹かれていくが、下層階級に育った彼には彼女のオペラ歌手になりたいという夢が理解できない….
1906年に起きたサンフランシスコ大地震を背景に、愛するブラッキーと彼女のオペラ歌手としての素質をいち早く認めてくれた紳士ジャック・バーレーとの間で揺れるメリーの女心を描く….という作品なのだが、その他にも、これはちょっと吃驚するほど中身の詰まった映画だね。
ということで、メリーを頂点とした三角関係が主題になるんだけど、彼女が歌手で、しかも、ポピュラーから聖歌、そしてオペラまで歌えてしまうという設定のため、ヘタなミュージカル映画なんかよりも本格的にジャネット・マクドナルドの歌が楽しめてしまえる。
彼女の作品を観るのは初めてだけど、夢がかなってオペラハウス“チボリ”で「ファウスト」を歌うところや、チキンボール(クラブ対抗演芸合戦みたいなもの?)でブラッキーのために一肌脱いで「San Francisco, Open Your Golden Gate」を歌うシーンは、文句なしに素晴らしい。
そして、ついにクライマックスの大地震シーンが訪れる訳だが、こっちにも一切手抜きなし。目の前で地割れまで起きるすごい迫力で、その後の火災シーンも含め、当時としては相当な資本と技術を投入したものと思われ、ちょっと感動しました。
まぁ、まとまりがないといえばその通りだし、最後で宗教臭さが前面に出てきてしまうのはちょっとアレだけど、そのへんを差し引いても見応え十分な力作です。あ、それと、ボクシングの強い神父役で、スペンサー・トレーシーが出ていました。