女は二度生まれる

1961年作品
監督 川島雄三 出演 若尾文子山村聡
(あらすじ)
九段下の芸者小えん(若尾文子)は歌も踊りも出来ないミズテン(不見転)芸者。若くて人気者の彼女は、求められるまま様々な客の相手をしていたが、売春防止法違反の容疑で警察から呼び出しを受けたことをきっかけにホステスに転身する。そこで昔の客だった建築家の筒井(山村聡)と再会し、彼の二号になるのだが….


川島雄三若尾文子が組んだ第一作目。ボーヴォワールの言葉を連想させるような重い題名であるが、実際の中身の方はちょっとコメディータッチでテンポよくまとめられた佳品。

小えんは、一応、若くてハンサムな大学生に憧れたり、真面目な寿司職人との将来を想像してみたりはするんだけど、自分の方から積極的に彼等に関わっていこうとする訳ではなく、漫然と日々の暮らしを送っている。まあ、こういった受け身の生き方というのは、相手の男の方にとっては都合が良いんだろうけど、子えんはいつもおいてきぼり。

なんとか筒井というパトロンを見つけるんだけど、彼も決して裕福という訳ではなく、安アパートでの生活は玉の輿とは程遠い。将来の自立のために小唄を習ったりするんだけど、筒井が病気に倒れ、生活費の心配が生じてくると元の芸者生活に逆戻り・・・

カメラはそんな彼女の生活を憐れむでもなく、批判するのでもなく、ただ冷徹な目で追い続ける。やや唐突な感じで訪れるラストも、その後、小えんが郷里に戻って一から出直すつもりなのか、または自堕落な生活へと堕ちていくのか、見る人によって解釈も変わってくるところだろう。

そんな小えんに扮する若尾文子は、美人というより庶民的な可愛らしさを強調した演技で、とっても色っぽいんだけれど決してドロドロしたところがない。何を考えているのかいまひとつ分からないっていうところも魅力的で、これまで見た一連の川島作品の中では俺はこのキャラが一番好感を持てた。

山村聡以外の共演者も、フランキー堺山茶花究山岡久乃それに高見国一とまるで川島ファミリー総出演。中でも、いい加減な遊び人に扮する山茶花究の演技はいつもながら素晴らしい。

ということで、これで今回角川から発売された川島雄三の3作品はひととおり見終えた訳であるが、いずれもなかなかの名作ぞろいで十分満足させていただいた。引き続き、他の作品のDVD化もよろしくお願いしたい。