ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

今日は、妻&娘と一緒にモンスターバースシリーズ第3作目の「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」を見てきた。

前作「キングコング:髑髏島の巨神(2017年)」のラストでは世界中の怪獣ファンの前にとてつもない大風呂敷を広げてくれた訳だが、その責任をどう取るのかと首を長くして待っていた作品がいよいよ公開されるとあって期待と不安に胸は張り裂けんばかり。最低でも次の「Godzilla vs. Kong」をお蔵入りにしない程度の出来であることを祈りながら映画館へ向う。

さて、ストーリーは、1作目の「GODZILLA ゴジラ(2014年)」から5年後の世界が舞台。南極の氷の中に閉じ込められていたモンスターゼロ(=キング・ギドラ)が環境テロリスト等の手によって復活してしまい、それに反応するかのように再び姿を現わしたゴジラとの間で“キング・オブ・モンスターズ”の座をかけた死闘が繰り広げられるというもの。

この闘いは、さらに他の怪獣たちにも影響を及ぼしたようであり、モスララドンに引き続き本作のオリジナル怪獣たちが一斉に活動を開始する様は正に圧巻。重量感たっぷりのCGで描かれたモンスターたちの迫力は、子どもの頃から見てきた着ぐるみ怪獣のそれとは大違いであり、うーん、映画技術の進歩は遂にここまで来たんだなあ。

SNS上の情報によると監督のマイケル・ドハティは相当の怪獣マニアのようであり、キング・ギドラやモスララドンのキャラクター設定も過去の東宝ゴジラ・シリーズにかなり忠実。中でも一番優れていたのはラドンの描写であり、火山からの登場シーンや体を急旋回させての空中戦など、もう見ているだけで思わず目頭が熱くなってくる。

その他にもゴジラモスラのテーマをBGMに取り入れてくれたり、懐かしのオキシジェンデストロイヤーを再登場させてくれたりと、東宝ゴジラ・シリーズに対する思い入れや造詣の深さは日本人顔負けのレベル。脚本的には、ゴジラやキング・ギドラが人間(=特にラッセル家の人々)に対して気を使い過ぎなのが大きな欠点だが、まあ、これだけ“怪獣愛”を見せてもらっては辛口の評価は無理だろう。(逆に、この監督の思い入れにどれだけ海外の観客が付いてきてくれるのかがちょっと不安かな。)

ということで、素晴らしい力作であることは間違いないのだが、本作で人類の守護神になってしまったゴジラを、次の「Godzilla vs. Kong」でどうやってキングコングと闘わせるのかが不明であり、結局、どちらもラスボスにはならないのかな。ちなみに、すっかり“蚊帳の外”になってしまった我らが東宝におかれましては、是非とも本作のCGデータを安く譲り受けてもらい、それを使って旧ゴジラ・シリーズをリメイクして欲しいものです。